• 入店・退店時には、感染予防のため必ず手洗い消毒のご協力をお願いいたします。
  • 保護猫の脱走防止のため、ドアの開閉はスタッフが行います。
    ご入退場の際は、お気軽にお声がけください。
  • アレルギーや体調の悪い方、飲酒をされている方はご遠慮ください。
  • 保護猫を追いかける、無理に触れる、抱き上げるなどの行為はご遠慮ください。
  • 叩く、尻尾をつかむ、引っ張る、大きな声を出すなどの行為はお控えください。
  • 寝ている保護猫は、静かに見守ってあげてください。
  • 座った状態で、自分から膝に来た子は、やさしく受け入れてあげてください。
    (小学生以下のお子様はご遠慮いただいております)
  • 猫用のおやつは店内購入のものをご利用ください。
  • 保護猫による怪我につきましては、簡単な消毒などの対応をさせていただきますが、治療費のご負担については応じかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 店内にはご自由にお使いいただけるロッカーがございますが、鍵のご用意はありません。
    貴重品は必ずお手元にお持ちくださいますようお願いいたします。
    万が一紛失や盗難が発生した場合、当店では責任を負いかねますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 保護猫たちが家族とつながるチャンスが広がるよう、SNSへのご投稿も大歓迎です!
    ぜひ「にゃんConnect」をタグ付けし、ご紹介いただけたらうれしいです。
  • 写真撮影は可能ですが、他のお客様やスタッフが映らないようご配慮ください。
  • 猫の目に悪影響を与える恐れがあるためフラッシュやライトはお控えください。
  • 乳幼児(0〜3歳未満)のお子さまは安全上の理由からご入店をお断りしております。
  • 小学生高学年以下のお子さまは、必ず保護者の方とご一緒にご利用ください。
    お子様1名につき、保護者1名のご同伴をお願いいたします。
  • お子さまが店内を走り回ったり、保護猫を追いかけたり、大声を出したりしないよう、保護者の方による見守りをお願いいたします。
  • お子様が保護猫たちに負担をかけてしまう場合、スタッフからお声がけさせていただくことがございます。状況が改善されない場合は、退店をお願いすることもございますので、予めご了承ください。
  • 衛生面・保護猫の健康管理のため、透けない素材の靴下の着用をお願いしております。
    ストッキングをご着用の場合も、必ず靴下を併せてご利用ください。
    靴下をお忘れの場合は、店頭でご購入いただけますので、スタッフまでお声がけください。
  • 保護猫たちは嗅覚が非常に敏感です。香水やコロン、香りの強い柔軟剤などは、ストレスや体調不良の原因となる場合がございます。ご入店の際は、香りの強いもののご使用をお控えいただけますようお願いいたします。